kumorihikaruの自宅カフェ。

我が家においでくださったお客様とゆっくりお茶をしながらお話しをするように、言葉を綴り書いていきたい、との思いから自宅カフェとの名前にしました。開店中です。

Bluetoothも凄いんです!の巻。

サウンドネタが続きますが、Bluetoothも凄いんです。

 

 

Bluetoothとは、携帯から飛ばしていい音で聞ける、イヤホンの超進化した?耳に触れないで、臨場感とサウンドを愉しめる、、?でいいかな、、、。

 

 

私はキッチンにはこの小さいの、メーカー不明、、、値段は1980円くらい?かな。

キッチンに立ちながら、携帯からお気に入りのサウンドを鳴らして、鼻歌交じりで、創作料理できたら、なんとも気分がいいです。

小さいけど、携帯から直接より、断然Bluetooth通した方が音質がいいです。


f:id:kumorihikaru:20190218155326j:image

 

我が家は、絶対的私の希望で、完全独立型キッチンなので、私だけの厨房でその時の気分にあう音楽鳴らしながら、です。

 

 

もう一つは、これ、ダイニングの片隅に置いています。

 


f:id:kumorihikaru:20190218155418j:image

 

ラジオや録画していた音源を聞いたり、こちらは、キッチンのよりもお値段もしたけど、Bluetoothって凄い!って思わせてくれる代物です。

 

 

手軽に、音楽をもっと豊かに、身近に、暮らしにリズムを、絶えず流す、体にも心にも、変な?テレビをダラダラ見てるより、うんといい感じです。

 

 

こちらは、お決まり?のピッグノーズ。

これは絶体に手放さないです。

ジミヘンや、好きなアーティスト、音楽などを、語る上でも、ネックになってくる宝ですからね。

 


f:id:kumorihikaru:20190218160650j:image

 

 

好きなものに囲まれて暮らす、誰かの視線を気にしてじゃなく、自分の心地いいを見つけながら、冒険するように、、、

そう生きたいものです。

 

bowers &wilkinsの凄さに、感服した〜!の巻。

アナログレコードを、真空管アンプを通して、質のいいスピーカーで聴く。

 

 

オーディオの世界はピンキリで、かけたらうん千万もするような、ものから、真空管アンプやスピーカーは、自作で手頃に自宅用には十分な音質を愉しめるものまで、本当に、これまた奥が深い世界です。

 

 

でも、アナログ音の心地よさを知ったら、デジタル音が、痛い?体に刺さるような?自然じゃない、しんどさを覚えることに気付きました。

 

 

以来、我が家では、音楽療法?時間を大切にしています。

元々音楽は夫婦とも好きですし、自分たちもしているので。

 

 

最近の一番の驚きは、JBLのプロフェッショナルJRX200


f:id:kumorihikaru:20190218141017j:image

 

 

これですが、見たままの通り、大きいんですね。

これがセットなので、二個、結構置き場所もとります。

ステージ用ですし、でもやっぱり迫力、臨場感はこのくらいじゃなきゃね~、、との

思いで満足していたのが、見事に、頭かち割られました。

 

bowers&wilkinsの707s2です。

専門店に何度か足を運び視聴し、主人が買ってきました。


f:id:kumorihikaru:20190218141718j:image

 

 

これです。

大きさを、比較したら、JBLの上に置いて、、こんなに違う訳です。

 


f:id:kumorihikaru:20190218141847j:image
f:id:kumorihikaru:20190218141909j:image

 

ところがです、、聴いてみたら、愕然としました。((((゜д゜;))))

なんじゃ、こりゃぁ!!

嘘でしょ?こんな小さいのに?

ってくらい、劣らず素晴らしいんです。

なんなら、ボーカルはより滑らかに、サックスは奥深くなった位に感じ、少しウーハーが弱いか、、いやいや、それどころじゃない!の世界で、、文明の力の凄さを、アナログな私が実感致しました。

 

 

こんなに小さいのに、これだけの音質出せたら、オーディオの今までの価値観もこれからの未来も変わるだろうなぁ、と感じます。

 

 

おかげで、テレビ台にプレーヤー、アンプとスピーカーセットで並べてスッキリ!

 


f:id:kumorihikaru:20190218142727j:image

 

 

こちらは今愛用している、プレーヤーと真空管アンプです。


f:id:kumorihikaru:20190218142846j:image

f:id:kumorihikaru:20190218142816j:image

 

 

真空管は自作です。

真空管は、音をよりマイルドに柔らかくしてくれる優れもの。かすかな灯火もなんとも安らぐ、なくてはならない存在です。

 

bowers&wilkinsユーザーの方は、今頃?の話しかも知れませんが、、いやいや、すみません、でも、知れて良かったです!

 

 

私はブルース、ジャズが好みですが、お気に入りを、ゆったりと、いい音質で、目を閉じれば、自分だけのライブハウス。

 

 

クオリティとは、高価だけではない、お金の価値だけでないもっと豊かな世界ですよね。

知らないと損すること沢山ですね。

 

 

これからも、身の丈にあった豊かな自分たちだけの暮らしを、味わいながら、耕していき、時と歳を重ねていきたいです。

アトリエ、暗室兼趣味部屋、なぁんでも遊んじゃお~!部屋から。


f:id:kumorihikaru:20190217144409j:image

 

 

我が家のアトリエから、お届けします。

長い髪はおだんご。

前髪は、on the 眉!です。

 

 

私が、ブログ始めた理由はプロフィールにも書いてますが、色んな幅広いこと、自分の人生も含め、趣味も遊びも、真面目な世界や社会や、人間の善悪や、、、そんな発信したいことを、責任もって自分の言葉で紡ぐ、、、それを誰かが読んでくれたら、誰かに届いたら、、、、

そんなささやかな思いからです。

 

 

何よりも、看護師ってこともあり、命より重い大事なことってなに!?

と、常々深く心から叫んでいます。

 

湧き出る、ダムが決壊したように流れる濁流のような強い思い、言葉を、ブログという形で毎日、編み込むように、まずはネットに繋がり発することを通して、世界が広がりまた次のステップに、きっといける、そう思ってます。

 

 

そんな、時にディープな話しも、織り交ぜて、私という人間を愉しんで頂ければ有難いです。

 

 

アトリエ、、というと、立派な家で金持ってんだろ~、、と誤解されがちですが、全くもって違います。

 

 

家絡みでは、また単純なお話しではないので、簡単には書ききれませんが、一般のハウスメーカーの一番お安くうたっているメーカーと同じくらい?のコストしかかけていません。

 

 

それでも、満足120パーセントな希望全て叶った家になったのは、私たちにとっては奇跡のような、、、でもこうなるまでの長い道のりは、またゆっくり書いていきたいです。

そして、今も自分たちで創作している、まだまだ成長進化し続けています。

暮らし、、ってそういうものだと思います。

 

 

その中でも、外せなかったのが、遊び部屋?趣味多き夫婦なもので、その一つは写真で、フィルムもするので、暗室にもできる部屋は必須!でした。

特にこれ。

 


f:id:kumorihikaru:20190217152132j:image

 

カメラ、レンズ専用棚を創作してもらいました。ガラスが特別サイズなのでちょっといったかな、お値段。

でも、市販の防湿機能のあるケースは高いんです!

買えるか!ってくらいです。

ごついし。

 

 

引っ越し前は、衣装ケースに、除湿剤と温度湿度計を入れて保管していました。

貧乏人の微笑ましい創意工夫ですよ。😉

そういうのも愉しまなきゃ損!です。

 

 

なんといっても、、、レンズ沼にはまると、蟻地獄。

でも、必需品なんですよ~。

マウントは色々いったけど、今はペンタックスで落ち着いてます。

 

 

写真する人に多い、感染病ライカ病にも、もれなく罹患しました。

はい。今は手放しましたが、、、。

 

 

ニコン、キャノン、クラシカルな古いモノ、フィルム系、ライカ富士フイルムの中判、リコーオートハーフなどの1960年代当たりのカメラ、どれも、いい味わいある写真が撮れるんです。

 

フルサイズ、、そして三脚やグッズ、、

写真撮りに出かけ、歩き回り、荷物は重いし、いっつもフル装備でいれる訳じゃないし、、、、、

リコーGRシリーズの良さに目覚めてしまいました。笑。

 

 

ですから、コレクションではないです。

ここにあるのは、全て、目的用途に沿った必需品なんです。

 

 

基本はモノクロが好きです。

憧れは、マリオジャコメッリです。

衝撃でした。

マチュアの彼の作品を見た時に、何かが体の中を、サッと通っていった感覚を覚えたくらいです。

 

 

フィルムやっても、写真屋さんに持っていき、現像をお願いすると、機械でどこも同じ。

ラボは結局そういうものか、、自分の思い通りの明るさや色合いにしたくても、無理なんだ、と悟り、自家現像までやらないと、撮りたい作品にはできないことがわかりました。

 

 

なんでもデジタル、、、って、なんか面白くなぁい、、と呟いてしまう、、、

アナログな、、、、趣味がみんなおっさんじゃん!と周りから言われる、私なのでした。

 

珈琲好きの拘り。生豆から自家焙煎、挽きたて煎れたて、オリジナルブレンド、、こよなく珈琲を愛する者にとって正解だったもの!


f:id:kumorihikaru:20190217093820j:image

 

 

珈琲にハマり始めたのは10数年前から。

かなり、蘊蓄がたまってます。笑。

 

色々グッズを試し、揃えました。

業務用エスプレッソマシーンや焙煎機などもあります。

 

 

行き着いたのは、生豆を自分で焙煎し、好みの焼き具合にロースト、、そして煎りたての豆を好みの荒さに挽き、煎れたてを飲む、これが一番美味しい!!

 

 

珈琲の概念が変わりました。

お茶のように、サラサラいくらでも飲める。

香りと味わいは、インスタントやドリップタイプ、またスタバの豆や美味しいと言われる有名どころは、、、色々比べましたが、比べものにならないくらい、別物の飲み物のよう、、という感じです。

 

ドリップの仕方も色々試行錯誤。

どれが、その豆を美味しく、一番香り深いか、、蒸らし、ネルの良さ、色んな違いで味が変わるのもわかってきました。

 

でも、忙しい朝などは、ゆっくり温度や時間に拘ってドリップしていれません。

 

そこで、出逢った、この自動ドリッパー。

セットするだけで、あとは他の準備をしている間に時間をかけて、くるくるじっくり回りながら、抽出されて、美味しい挽き立て珈琲ドリップできあがり!

 

主人は毎日これで煎れた珈琲を魔法瓶水筒に入れて仕事頑張ってます。💓

 

 


f:id:kumorihikaru:20190217093903j:image

 

疲れた時や、一息の時に、本当に美味しい!と思える飲み物を、一服いただく。

それだけで、モチベーションアップにつながります。

 

 

珈琲好きの皆様。

ドリップでお悩みの皆様。

これ!本当にいいです。

マストバイ!ですよ~。

 


f:id:kumorihikaru:20190217094907j:image

 

 

こちらは、珈琲の木。

ひと株購入し、寒くなる前に、株分けして、今は三本、寒い間は家の中で、、育て、大きく育てて、、これから豆もとれたら、最高!と、夢を描いています。笑。

 

 

でも、珈琲の木、栽培は難しいんですよね。

何度か失敗しています。

寒さは大敵ですから。

 

 

どこまでも、自分でできるものは、やってみたくなる、夫婦なもので。😏

面倒くさお、くさこ、です。笑。

 

 

 

激落ち君って、本当に凄かった!あなたは偉い!の巻。


f:id:kumorihikaru:20190216101917j:image

 

 

 

番組で見て、半信半疑で主人が買ってきた激落ち君?

保温タイプのグラスの汚れが取れず、ドリンク注ぐから、漂白剤とか変なものは使いたくなかった私。

 

 

 


f:id:kumorihikaru:20190216102118j:image

 

 

 

 

見事に、落ちました!!

ビフォーの写真撮るんだった、、、

すみません、比較できませんね。

 

 

でも、お風呂浴槽の垢汚れも、ゴシゴシで、取れる!

凄い!

 

 

だけど、使ったあとは、激落ち君も、、、激しく、壊れてしまい、、、

自己犠牲ですか?

あなたは偉い!

 


f:id:kumorihikaru:20190216102539j:image

 

 

 

褒めてあげたくなりました。

お値段も高くないので、使ってポイでも、我が家では活躍してくれそうです。

 

ノーベル賞に「安倍氏から推薦」??? なんてこった〜。やっちまったな〜と叫びたい。


ノーベル賞に「安倍氏から推薦」=トランプ米大統領が会見で言及:時事ドットコム

 

 

 

 

 

オーマイガッ。

 

私は決して右や左とか、なんらかの思想を抱いている人間ではないです。

 

 

ただ、本当のことが知りたい、という探究心?は幼き時から、渇望激しく、自分なりに追えるものは、追ったり、取材?なんて偉そうなものではないですが、現場に行ったり、現場の方からお話しを伺ったり、、してきました。今も、進行形です。

 

 

 

図書館に行って、色んな角度から、色んな方の著書や記事を読んだり、、、一人の著者だけでは偏りがあるので、、

 

 

何でも、鵜呑みにするのが一番危険ですからね。

昨今は、メディアや、誰かの情報を、安易にインスタントラーメンのように吸収する風潮が、危ない社会性だなぁ、、と感じています。

 

 

様々なジャンルです。

でも社会、世界は繋がっていますからね、包括的に、ですね。

興味あったり、闇を感じたり、なんかおかしくない?と、野生の勘?匂い?で感じたものを、じっくり色んな方面からリサーチ。

知れば知るほど、知らないことの多さと、無力さに、絶望もします。

 

 

 

この社会は、本当に色んな様々な闇が横行しています。うまく隠されて見えないようにされていますが、決して私たちの人生に、生活に無関係じゃないことも、沢山です。

 

 

 

私が長らく働いていた医療の現場もその一つです。

 

 

一回で、全部のテーマを扱えませんが、ここ二年程の世界情勢、東アジアの変動は、歴史に残る大きな変動に繋がると、私は見ています。

 

 

 

安倍総理の、今回のこの行動には、改めて、なんともガッカリ。想定内ですが。

そんなにトランプの機嫌をとりたいのでしょうか。

日本国民、日本にいる全ての人がトランプさん、ありがとう!と賞賛しているのでしょうか。

ノーベル平和賞って、そんなものだったでしょうか。

 

 

 

私は、昨年ノーベル平和賞の発表があったとき、本当に良かったと思いました。

ドニ、ムクウェゲ氏とナディア、ムラド氏、共に紛争地域で起きている性暴力と長年闘ってきていた両者です。

 

 

スピーチを聞いて、より、無知であること、無関心であることが、惨劇を招いていることを、痛感しましたし、これから自分に何ができるか、、、改めて考えさせられました。

 

 

 

日本では、この両者を知らない方は多いでしょう、報道もされませんからね。

ぜひ、スピーチを読んだり、知って頂きたいです。

 

 

 

北の驚異を、トランプさんが話しをつけて、排除?してくれた?

本当にそうでしょうか?

 

 

そもそも、いっつも同じルートでしか飛ばない北からのミサイル攻撃。

あのルートじゃなきゃ、いけない理由があるわけですよね。

ロシア上空でもなく、日本を本当に攻撃するわけでもなく、、、

 

 

しかも、世界で定められているので、発射通告はあらかじめ出ているはず。

その日は、必ず官邸に宿泊して準備していた安倍総理

 

 

なんとも猿芝居に見えて仕方ないです。

 

 

九月に予定されていた日朝会談は、どうなったんでしょうか。

 

自分で外交できないほど、日本の外交力は弱く、未だにアメリカにギブミーチョコレートなんでしょうか。

 

 

日本会議は、海外、こと西欧からはカルト視されています。

日本は、真摯にアジアの方を向いて、互いの歴史認識も大事なテーマも含めて、話し合っていくことが、必要なんではないでしょうか。他国に頼らずに。

 

 

それとも、かつて、大東亜共栄圏と称して、八紘一宇の搭に今も刻まれているように、また、同じことを繰り返そうとしているのでしょうか。

 

 

それこそ、アジアのかつて侵略された国々にとっては驚異でしょうね。

 

 

こんなに、民間の間では交流も進み、シェアしあい、未来を創る若者達も沢山いるのに、、、平和の種を摘んでいるのは、だぁれ?

 

 

政治家は、本当に国を世界を良くしようとしているのでしょうか。

私たちの血税で、民間人の何倍もの年収を受け取りながら。

 

 

単一で物事を見てもわからないのは当たり前で。

ロシアや中国、また、共産主義国との繋がりの中で、、、大きく、見て、立ち回りしないと、いつの間にか、日本だけ置いてきぼりを食らう可能性は大きい、、と、考えています。

 

 

今回の記事については、このあたりに、いたします。

 

 

 

 

畑愉しや!畑二年生の、私の大根ちゃ~ん!!

f:id:kumorihikaru:20190215112310j:plain




2年前の春、私はお勝手から出てすぐの、庭の一部をえっさらほっさら、掘り返し、小さなマイ畑を創りました。




突然、畑がしたくなったんです。
まぁ、30センチ以上、土を掘り返し、まずは土創りから始めました。




なんでも、はまったら、とことんはまり、拘り、自分でやらないと気がすまない、面倒くさい女なもので、、、




見かねた主人が、金像印のシャベルを買ってくれたくらいです。笑。
金像印、恐るべし!
流石。10年保証もついてる。
何より掘りやすい!





掘る、掘る、掘りまくる、、、ひたすら、、、
しばらくは手が、ぷるんぷるんの筋肉痛になるくらい、まずは、ベースを、しっかり掘り返し、土を耕すことからしました。




畑とは無縁だった私が、、、
子供の時から、コンクリートだらけで、大根も人参もカボチャも、、、み~んな、木の実だと思っていました。笑。痛すぎる。😏





ご近所さんが農家やってる方いらして、色々教えて頂き、畑友達も自然とでき、苗を下さったり、お野菜くださったり、、暖かく、、新米畑デビューの私を、助けてくださって。




ご近所さんにも、恵まれて、感謝、感謝、、です。





そして、、はまりました。畑に。
作物を自分で作るのって、、、
愉しぃ!!!

あ、いま、大声で、叫んでいます。





農作業を、畑を、農家を、なめたらあかんぜよ、、ということが、よくわかりました。





奥が深い!!
勉強もしました。
学ばないとダメ、できない。
簡単なものから、夏は、夏野菜をメインに、、
自分で植え、育てた、トマト、茄子、ピーマン、ハーブ類、ミニスイカ、九条ネギ、レタス、、




お勝手から出て、摘んで、そのまま食卓へ、
どーん💓





これが、素晴らしく愉しくやり甲斐あり節約にもなるし、目指せ!自給自足、、、とは、まだ言えませんが、、、





いやぁ、土いじり、作物作りはいいです。
この時期は私ができるものは限られていますが、
去年はてんでダメだった大根ちゃん。






種を上手に蒔けないから、こんな風に、幾つにも分かれて生えてしまいます。涙。ごめんね。





間引きのハウツーも、お隣さんに教えて頂き、間引いたのは、貝割れ大根として、サラダに。
もぅ、捨てるところがないんだからぁ。
どんだけ~!(@^O^@)





でも、成長しました。
こちらは、ちゃんと、一本で育ってくれて、、
細いけど、、肥料足りなかったかな、、
でも、ありがとう、ありがとう!





f:id:kumorihikaru:20190215115705j:plain






これからも、畑、極めていきたいです。